宮前区の最初の小学校の礎を作った人をテーマにした公開勉強会があります。
---
江戸時代末期、三河吉田藩に生まれ、幕末の動乱を生き抜いた山本鳴鶴。
のちに現在の宮前区で子どもたちに学問を教え、教育の礎を築いたことはあまり知られていません。
泉福寺の副住職様に山本鳴鶴の生涯についてご講義いただき、みなさんと語る会を開催します。
11/17(日) 14時30分より(16時終了予定)
講師:泉福寺 副住職 浮岳 亮仁 様
参加費:1000円(資料、茶菓子代含む)
場所:泉福寺 三仏堂 (宮前区馬絹2-9-1)
宮崎台駅徒歩12分 尻手黒川線沿いドン・キホーテそば
定員:15名
申し込み:お申込みフォームまたはQRコードから
お問い合わせはこちら
tachibanarekitan@gmail.com