logo- 地域のイベント
イベント
大人のための子どもの時間
11/9(土)
文化・芸能
名古屋市中区丸の内3丁目5
お問い合わせ先・詳細はこちらから
大人のための子どもの時間
4
AIによるイベントの概要説明
名古屋の真ん中にある貴重な自然空間・Hisaya-odori Park。この緑あふれる公園で、人と人、人と自然がつながるイベントを開催!その名も「大人のための子どもの時間」。
周囲の目とか服の汚れとか、まったく気にしなかった子どもの頃。今日は肩書きや役割をちょっと横において、裸足になって、芝生の上でゴロゴロしたり、絵本を読んだり、思いっきり走り回ったり、みんなで美味しいランチを食べたり。懐かしい子ども時間を、都会の真ん中でゆっくり味わってみませんか。
【当日スケジュール】
◆終日開催
 ・大人も楽しいシャボン玉
 ・芝生でゴロゴロお昼寝時間
 ・みんなでつくるパッチワーク
 ・芝生でのんびり絵本の時間
 ・手形アート
◆開催時間指定のプログラム
10:30-11:30 ツルツル泥だんごづくり①
 10:40-11:40  秋のパークヨガ(参加費:1000円)(*)
 11:50-12:10  ゴロゴロ転がり競走
12:15-13:00 ランチタイム(大人のお子様ランチ♪弁当:1000円)(*)
 13:00-14:00  プチ・うんどう会
 14:00-15:00 ツルツル泥だんごづくり②
*のついたものは有料イベントのため、事前申込が必要となります。
【各プログラムの紹介】
「秋のパークヨガ」
少しひんやりとした朝の空気に包まれながら行うパークヨガ。木と空と緑と一体になる感覚をぜひ味わってみてください。ヨガマットは無料でレンタル可能です。(参加料:1000円)
「ゴロゴロ転がり競争」
芝生の上に横になり、ゴロゴロゴロゴロ転がってバトンを繋いで競争します。意外とまっすぐ転がれない!意外とたくさんゴロゴロできない!簡単そうなのに難しい。だからみんなで笑っちゃう!!子ども心満載のお遊びです!
「みんなでつくるパッチワーク」
各々が布を持ち寄り、彩りどりのパーツが織りなすパッチワーク。布だけでなく人の心もつなぐ芸術の秋を過ごしませんか。お家からハギレを持って来てください!!
「芝生でゴロゴロお昼寝時間」
芝生でごろごろ、という言葉通りにあなたも日の光を浴びながら、そよ風を感じてみませんか?都会の喧騒を忘れ安らぎに包まれるひとときを過ごしましょう。
「大人も楽しいシャボン玉」
大きな大きなシャボン玉、空いっぱいに広がる大量のシャボン玉、香りつきのシャボン玉。子どもの頃には経験できなかったいろんなタイプのシャボン玉にみんなで挑戦します。
「芝生でのんびり絵本の時間」
最後に絵本を読んだのはいつだろう。芝生の上で秋の日差しや風を感じながら、子どもの頃に読んだ絵本を読んでリラックスしてみませんか。
「ツルツル泥だんごづくり」
手軽にできる泥だんご!普段,土を触ることがなくなった大人のみなさん。周りの目を気にせず汚れを気にせず世界で一つだけのツルツルピカピカの泥だんごを作りましょう!
「手形アート」
子どもの頃に戻って、手足をつかって自然のなかで思いっきり描いてみませんか。あなたのアイデア次第でとってもキュートで素敵なオリジナルアートができます。
「芝生でプチ・うんどう会」
ユニークなお題で盛り上がる借り人競走。スポーツとチームワークを組み合わせたゲームは,みんなで盛り上がること間違いなし!
「大人のお子様ランチ♪弁当」
大人になった今でも・・お子様ランチを食べたいですよね!それを実現してくれるのが、こだわりが詰まったちょっと懐かしくて大人なお子様ランチ弁当です。[提供:ハミングバードカフェ久屋店]
「子ども時間を楽しむBGM」
大人の子どもの時間に添えて,みなさんが懐かしさを感じられるような馴染みの深い曲を生演奏でお届けします。世代を超えてみなさんが音楽を通してつながれるように。
みなさんのご参加お待ちしております!!
名古屋の真ん中にある貴重な自然空間・Hisaya-odori Park。
この緑あふれる公園で、人と人、人と自然がつながるイベントを開催!
その名も「大人のための子どもの時間」。
周囲の目とか服の汚れとか、まったく気にしなかった子どもの頃。
今日は肩書きや役割をちょっと横において、裸足になって、芝生の上でゴロゴロしたり、
絵本を読んだり、思いっきり走り回ったり、みんなで美味しいランチを食べたり。
懐かしい子ども時間を、都会の真ん中でゆっくり味わってみませんか。
開催日:2024 年 11 月 9 日(土)
時間:10:30~16:00(随時参加可能)
場所:Hisaya-odori Park ZONE1 ケヤキヒロバ(名古屋市中区丸の内3丁目5)*
*雨天の場合は、金城学院大学体育館にて開催予定
企画・運営:金城学院大学国際情報学部2年PJゼミ&namona
【当日スケジュール】
◆終日開催
 ・大人も楽しいシャボン玉
 ・芝生でゴロゴロお昼寝時間
 ・みんなでつくるパッチワーク
 ・芝生でのんびり絵本の時間
 ・手形アート
◆開催時間指定のプログラム
10:30-11:30 ツルツル泥だんごづくり①
 10:40-11:40  秋のパークヨガ(参加費:1000円)(*)
 11:50-12:10  ゴロゴロ転がり競走
12:15-13:00 ランチタイム(大人のお子様ランチ♪弁当:1000円)(*)
 13:00-14:00  プチ・うんどう会
 14:00-15:00 ツルツル泥だんごづくり②
*のついたものは有料イベントのため、事前申込が必要となります。
以下のリンクにアクセスしていただき、お申込をお願いします。
有料プログラムの料金は、現地にて現金支払いとなります。
【各プログラムの紹介】
「秋のパークヨガ」
少しひんやりとした朝の空気に包まれながら行うパークヨガ。
木と空と緑と一体になる感覚をぜひ味わってみてください。
ヨガマットは無料でレンタル可能です。(参加料:1000円)
インストラクター:中富 紗穂
「ゴロゴロ転がり競争」
芝生の上に横になり、ゴロゴロゴロゴロ転がってバトンを繋いで競争します。
意外とまっすぐ転がれない!意外とたくさんゴロゴロできない!
簡単そうなのに難しい。だからみんなで笑っちゃう!!子ども心満載のお遊びです!
「みんなでつくるパッチワーク」
各々が布を持ち寄り、彩りどりのパーツが織りなすパッチワーク。布だけでなく人の心もつなぐ芸術の秋を過ごしませんか。
お家からハギレを持って来てください!!
「芝生でゴロゴロお昼寝時間」
芝生でごろごろ、という言葉通りにあなたも日の光を浴びながら、そよ風を感じてみませんか?
都会の喧騒を忘れ安らぎに包まれるひとときを過ごしましょう。
「大人も楽しいシャボン玉」
大きな大きなシャボン玉、空いっぱいに広がる大量のシャボン玉、香りつきのシャボン玉。
子どもの頃には経験できなかったいろんなタイプのシャボン玉にみんなで挑戦します。
「芝生でのんびり絵本の時間」
最後に絵本を読んだのはいつだろう。
芝生の上で秋の日差しや風を感じながら、
子どもの頃に読んだ絵本を読んでリラックスしてみませんか。
「ツルツル泥だんごづくり」
手軽にできる泥だんご!普段,土を触ることがなくなった大人のみなさん。
周りの目を気にせず汚れを気にせず
世界で一つだけのツルツルピカピカの泥だんごを作りましょう!
「手形アート」
子どもの頃に戻って、手足をつかって自然のなかで思いっきり描いてみませんか。
あなたのアイデア次第でとってもキュートで素敵なオリジナルアートができます。
「芝生でプチ・うんどう会」
ユニークなお題で盛り上がる借り人競走。
スポーツとチームワークを組み合わせたゲームは,
みんなで盛り上がること間違いなし!
「大人のお子様ランチ♪弁当」
大人になった今でも・・お子様ランチを食べたいですよね!
それを実現してくれるのが、
こだわりが詰まったちょっと懐かしくて大人なお子様ランチ弁当です。
[提供:ハミングバードカフェ久屋店]
「子ども時間を楽しむBGM」
大人の子どもの時間に添えて,
みなさんが懐かしさを感じられるような馴染みの深い曲を生演奏でお届けします。
世代を超えてみなさんが音楽を通してつながれるように。
みなさんのご参加お待ちしております!!
お問い合わせ先・詳細はこちらから
Loading...
拡大
Copyright (C) 2024 - 2025 PIAZZA, Inc. All Rights Reserved.
路線・駅データ提供:HeartRails Express