logo- 地域のイベント
イベント
豊かな海づくりフェスタ
11/4(月)
文化・芸能
東京都中央区日本橋室町2-4-1
第44回全国豊かな海づくり大会 三重県実行委員会事務局
電話: 059-224-3410
E-mail: umidkr@pref.mie.lg.jp
豊かな海づくりフェスタ
1
AIによるイベントの概要説明
豊かな海づくりフェスタが三重テラスで開催されます。真珠養殖に関するワークショップ「真珠でフォトフレームを作ろう!」が行われ、三重県の真珠を使って世界に一つだけのフォトフレームを作ることができます。定員は各回16人で、3回開催されます(10:00、13:00、14:30)。体験料は無料で、対象者は小学生以下です。参加希望者は応募フォームから申し込んでください。全国豊かな海づくり大会の関連イベントとして、宿田曽漁港の様子を同時中継します。特産品の販売も行われます。
豊かな海づくりフェスタ
サテライト会場in三重テラス
令和6年11月4日(月・休)
10:00~16:00
~真珠養殖に関するワークショップ〜
真珠でフォトフレームを作ろう!
真珠養殖発祥の地、三重県の真珠を使って、世界に一つだけのフォトフレームを作ってみませんか。
定員:各回16人(3回開催)
(10:00~、13:00~、
14:30〜)
体験料:無料(対象者は小学生以下)
参加希望者は応募フォームから申し込んでください。応募後、連絡先に参加の可否を連絡します。
https://logoform. jp/form/8vMX/740034
全国豊かな海づくり大会が三重県で開催決定!
全国豊かな海づくり大会は、国民スポーツ大会などと並ぶ国民的行事の一つで、令和7年秋季に、式典を志摩市阿児アリーナで、漁船のパレ
ードや稚魚の放流を南伊勢町の宿田曽漁港で行います。
大会開催に向けた関連イベントととして、「豊かな海づくりフェスタ」を宿田曽漁港(本会場)
と三重テラス(サテライト会場)で開催します。
三重テラスでは、宿田曽漁港の様子を同時中継するので、本会場の雰囲気を感じてもらえます。(中継時間10:00~11:30)
Loading...
拡大
Copyright (C) 2024 - 2025 PIAZZA, Inc. All Rights Reserved.
路線・駅データ提供:HeartRails Express