logo- 地域のイベント
イベント
おうちでの性教育ワークショップ10月
10/26(土)
教育
京都市中京区東洞院通六角下る
使い捨て時代を考える会事務所
京都市下京区筋屋町141
TEL : 075-361-0222
おうちでの性教育ワークショップ10月
3
AIによるイベントの概要説明
「おうちでの性教育ワークショップ」は、国際基準の性教育を子どもたちに提供することを目的としたイベントです。ジェンダー平等研究者である松久玲子先生とともに、性教育の重要性について語り合います。10月のゲストは、京都市立中学校の教諭である三觜なつ美氏です。彼女は中学校での性教育の実践について話し、家庭での性教育の向き合い方を参加者と共有します。会場参加は500円、Zoom視聴は無料で、事前予約が必要です。
「おうちでの性教育ワークショップ」
<京都市男女共同参画センターウィングス京都 市民活動サポート事業>
〜 国際基準の性教育をこどもたちへ 〜
私たちの会では、一昨年度より発足したジェンダーカフェで、ジェンダー平等研究者である同志社大学名誉教授の松久玲子先生とともにジェンダー問題について語り合う会を開催してきました。その中で、日本の性教育は世界基準に到底及ばず、非常に遅れていることや学校や社会で受けられる性教育は人によって非常に差があるという問題に気がつきました。そこで、もっと色んな方と、気軽に性教育について話し合う場が必要ではないかという思いからこのワークショップを行うことにしました。
小さなお子さん・幼児から、小学生、中学生、高校生、大人までの5段階にわけて、それぞれの立場から最新の性教育を推進されている方々を話題提供者としてお招きし、ワークショップを行います。10月のゲストは、現役の京都市の中学校教師である三觜先生です。関西テレビの特集やニュースでも話題になりました。
●「中学校での性教育の実践」
10/26(土)13:30~15:00 
   ゲスト:三觜なつ美氏(京都市立中学校教諭)
現役の公立中学校教諭として、生徒に寄り添いながら先進的な性教育を行っている三觜なつ美さんを話題提供者として迎え、中学校での性教育の現状や性教育の実践について話を聞き、家庭で子どもと性についてどう向き合うかを参加者と話し合い、経験を共有するワークショップを開催します。ネガティブなイメージを脱ぎ捨て、明るい性教育を一緒に学びましょう。
会場:ウィングス京都2階(セミナー室A)
会費:当日参加 500円(会場にてお支払い下さい)(25名まで)要予約
zoom視聴 無料 (100名まで)要予約
予約方法:peatix よりお申し込み下さい。
Loading...
拡大
Copyright (C) 2024 - 2025 PIAZZA, Inc. All Rights Reserved.
路線・駅データ提供:HeartRails Express